2017/09/25
こんにちは、名古屋市瑞穂区役所前のBMSパーソナルトレーニングジムの
パーソナルトレーナー、S&Cコーチの田島雅彦です。
最近ブログの更新が滞っていますが、現在10月の店舗オープンに向けて準備をしています。
完全マンツーマン専用のパーソナルジムですが、今届いているジムの機材などを一部ご紹介します。
トレッドミルですね。
いわゆるランニングマシンですがパーソナルセッション中に有酸素の時間をとったり
本格的に走り込むという事はまずしません。
歩くフォームやランニングフォームのチェックに使います。
歩き方、走り方からわかる動きの癖や体の偏りは、
トレーニングに取り組むうえでも非常に重要になります。
ステップ台。その名も「ザ・ステップ」。
ブロックで高さが調節できます。
フィットネスクラブでスタジオレッスンなどを受けられている方にはおなじみでしょうが、
トレーニングジムで活用されているされていることは少ないのではないかと思います。
ですが、下半身のトレーニングにおいて適切な高さの段差を使うのってすごく大事。
こいつでしっかりお尻の筋肉を使えるようにしていきます。
歩く走ると同じく日常生活で階段を上る動きにも繋がってきます。
ストレッチマット。
分厚くて大きいストレッチマットです。
手足がはみ出す心配なくのびのびと体操することが出来ます。
最近は名古屋市のスポセンなんかでも置いてあることが少なくなりました。
でもやっぱりおっきいのがある方が安心できます。
トレーニングで力を出した後は、しっかり力を抜いてリラックス。
今回はこんなところで。
→パーソナルトレーニングで使う道具 その2